カテゴリー
損害保険 生命保険

責任開始期に関する特約とは?|生命保険の保険料も後払いが可能

生命保険や医療保険の保障はいつからスタートするかご存知でしょうか?

生命保険や医療保険の申込書を記入、署名し、告知もすれば気分的には全ての手続きが終わり、保障が開始されるような感じを受けるかもしれませんが、その段階では保障は開始されていない可能性があります。

今回は生命保険や医療保険の保障開始時期に関する下記ポイントついて解説します。

  • 生命保険や医療保険の初回保険料はいつ支払う?
  • 責任開始期に関する特約とは?
  • 生命保険や医療保険の保障が開始されるスケジュールとは?
  • 責任開始日と契約日の違いとは?

生命保険や医療保険の保障がいつから開始されるか勘違いが発生しないように今回の記事を参考にして頂ければと思います。

カテゴリー
保険業界 損害保険 生命保険

損害保険の募集人(代理店)には告知受領権があります!

生命保険の告知に関しては代理店や営業マン(募集人)に告知受領権はないと下記記事で解説しましたが、損害保険(自動車保険や火災保険など)の場合は逆で代理店や営業マンに告知受領権があります。
生命保険の告知は口頭ではなく、告知書の記入が必要!?

生命保険の場合は、健康状態などの告知を営業マン(生命保険募集人)に口頭で伝えただけでは、告知したことにはなりませんが、損害保険の場合には、営業マン(損害保険募集人)に口頭で伝えたことも告知に該当します。

生命保険では健康状態を申告する告知に馴染みがあると思いますが、「損害保険(自動車保険や火災保険など)の告知事項って何?」と疑問に思う方もいると思います。

今回は損害保険の告知について解説します。損害保険においても告知事項は重要で補償の有無に関わってきますので、今回の記事を読んで告知について知って頂ければと思います。

カテゴリー
自動車保険

自動車保険の保険料計算に影響を与える8つの要素まとめ

「自動車保険を安くしたい!」と考えている方は多いと思います。自動車保険を節約するためには、保険料算出に影響を与える項目を理解することが重要です。

今回は、自動車保険の補償内容以外で保険料計算に影響を与える項目についてまとめてみたい思います。

保険料を節約する際には、補償内容を下げることなく、保険料を少しでも安くすることが重要です。補償内容を下げず、節約するヒントを今回の記事から掴んでいただければと思います。

自動車保険の一括見積り等をする際にどの項目に特に注意を払う必要があるのかをご理解頂き、保険料節約のお役に立てて頂ければと思います。

カテゴリー
生命保険

生命保険契約の存在を忘れたらどうなる?

「生命保険の契約をしていることを忘れたらどうなるの?」という質問を頂きました。

例えば、60歳払済の終身保障のある商品であれば、保険料を払い終わった後、保険の存在自体を忘れる可能性があります。せっかく保険料を払い続けてきたのに肝心な時に契約の存在を忘れては、完全な無駄になってしまうということを心配されていました。

契約者が生命保険の契約を忘れないようにする仕組みはあるのでしょうか?

カテゴリー
自動車保険

自動車保険と高齢者問題


高速道路の逆走やブレーキとアクセルの踏み間違い等、高齢者ドライバーの交通事故は社会問題化しています。

先日も80代や90代で生活の必要性から車を運転せざるを得ない方たちの特集番組が放送されていました。加齢とともに判断能力や反射神経が落ちてくるので、運転が危険になるのはどうしようもないことだと思います。

そのような状況の中、先日、高齢者の方のお子さんからご相談を受けました。

運転が危ないという内容の相談ではないのですが、運転以前の問題で、今回のような危険な状況は他の高齢者の方にも起こっているのではないかと思いますので、その内容をご紹介します。

一人暮らしの高齢者で自動車を運転している親族がいらっしゃる方は参考にして頂ければと思います。