カテゴリー
自動車保険

20等級の自動車保険契約に更に適用される割引はある?

一般的に個人で自動車保険に加入されている方の場合、1~20等級までのノンフリート等級(割増引)が適用されます。つまり、自動車保険の等級による割引率は20等級(無事故)で最大63%となります。

加入されている自動車保険の等級が20等級で、無事故を継続されている方の場合、更なる割引はないのかと不満に思われている方も多いと思います。

20等級になると更に割引されることはないのでしょうか?20等級以降に更に適用される割引についてご紹介します。

カテゴリー
自動車保険 自賠責保険

車検切れの車で事故、任意保険(自動車保険)で補償される?

国土交通省は車検切れの車を路上で素早く確認するシステムを使って取り締まりを行っています。持ち運び可能なカメラでナンバーを読み取り、瞬時にデータと照合して車検切れかを判別、係員が警察と連携してその場で取り締まる仕組みで、2018年9月から本格運用を開始しています。

なぜ、車検切れの車を取り締まるのでしょうか。実は、車検切れの状態で車を運転すると、大きな代償を支払うことになる可能性があります。

車検切れの車やバイクを運転すると法律上の罰金や罰則の問題だけでなく、事故の際の被害者への補償(任意保険(自動車保険))でも問題が発生します。今回は、車検切れの車やバイクを運転すると、どのような問題が発生するかについて解説します。

また、車検切れの車による事故で被害者になってしまった場合に備える方法についても解説します。

カテゴリー
自動車保険

自動車保険の長期契約はお得?|メリット・デメリットを解説

自動車保険というと保険期間は1年間で1年に1回、満期更改手続きをするイメージをお持ちの方が多いと思います。

実は、自動車保険にも保険期間が1年を超える長期契約が存在します。自動車保険の長期契約にはメリットもありますが、デメリットもあります。今回は、自動車保険を長期契約にするメリットとデメリットを解説します。

自動車保険を長期契約にすると、長期の保険期間中に事故があっても保険料が上がらないなどのメリットがある反面、押さえておくべきデメリットも存在します。

今回の記事を読み、長期契約のデメリットを理解し、自動車保険の長期契約を検討する場合の参考にして頂ければと思います。

カテゴリー
自動車保険

弁護士費用特約(弁護士特約)とは?|必要性や補償内容を比較

自動車保険に弁護士費用特約(弁護士特約)を付加(セット)されているでしょうか?『自動車保険の必要性が高い特約とは?|プロおすすめの5特約』でご紹介したお勧めの自動車保険の特約ですが、保険会社によって補償の内容が異なる場合があります。

今回は、弁護士費用特約(弁護士特約)の下記ポイントについて解説します。

  • なぜ、自動車保険に弁護士費用特約のセットが必要なのか?
  • 弁護士費用特約の保険会社ごとの比較
  • 弁護士費用特約は、自動車事故以外の日常生活でも使える?
  • 弁護士費用特約の補償対象者の範囲と補償の重複について
  • 弁護士費用特約を使うと等級が下がり、自動車保険の保険料は上がる?

弁護士費用特約(弁護士特約)の必要性や、保険会社ごとの弁護士費用特約(弁護士特約)の違いを知り、自動車保険選びにお役立てください。

カテゴリー
自動車保険

自動車保険が高くなった!?という場合に確認すべき4つのポイント

自動車保険の満期案内を受け取り、事故(保険金請求)もしていないのに次契約の保険料が高いと思われたことはないでしょうか?自動車保険は前契約に事故(保険金請求)が無くても以下でご紹介する要因で次契約の保険料が上がることがあります。

では、どのような要因で事故(保険金請求)も無いのに自動車保険の保険料が上がるのでしょうか?

今回は前契約の保険期間中に事故がない場合でも次契約の保険料が上がる要因をいくつかご紹介したいと思います。