カテゴリー
傷害保険 医療保険 生命保険 自動車保険 自転車保険

自転車保険のケガ(入院・通院)に対する補償は必要?不要?

自転車事故による高額賠償事例が報道され、自転車保険に関する注目が非常に高くなっています。また、兵庫県や大阪府、滋賀県等では自転車保険の加入が義務化され、自転車保険への加入を検討している方も多いと思います。

自転車保険とは、個人賠償責任保険傷害保険がセットになった商品ですが、相手のケガや相手のモノを壊した際の賠償責任を補償するのは、個人賠償責任保険です。

自転車保険に加入する多くの方が他人のケガ等に対する賠償責任の補償が必要で加入しているのではないでしょうか?

しかし、自転車保険はご自身のケガ(入院・通院)を補償する傷害保険がセットになっています。以前は、個人賠償責任保険単独で加入することが可能でしたが、最近では自動車保険等に特約としてセットするか、自転車保険として傷害保険とセットで加入するのが一般的です。

何も考えずに自転車保険に加入するのではなく、自転車事故によるご自身のケガ(入院・通院)を補償する保険に既に加入していないかもご確認ください。

今回は、自転車保険のご自身のケガ(入院・通院)に対する傷害補償の必要性について確認したいと思います。傷害補償部分のムダを省き、保険料節約に役立てて頂ければと思います。

カテゴリー
生命保険

生命保険会社が破たん(倒産)した場合、保険契約は消滅する?

生命保険や医療保険などは、最低でも10年程度の長い期間契約する商品です。よって、生命保険や医療保険等に加入している期間に契約している生命保険会社が破たんするリスクを心配される方もいらっしゃいます。

生命保険会社が破たん(倒産)した場合、契約している生命保険や医療保険等の契約はどうなるのでしょうか?契約は消滅してしまうのでしょうか?継続できるのでしょうか?

今回は生命保険会社が破たんした場合、契約している生命保険や医療保険がどうなるかと保険会社を選ぶ際の基準についてご紹介します。

カテゴリー
がん保険 医療保険 生命保険

告知義務違反で生命保険が解除とならないための注意点4つ

生命保険や医療保険、がん保険等に加入する際には、現在の健康状態や病歴等の告知が必要になります。告知すべき項目が漏れていたら、告知義務違反で契約を解除される可能性もあります。

意図的に病歴や健康状態を隠すつもりはなくてもうっかり告知が漏れてしまう場合もあると思います。

そこで、今回は生命保険や医療保険などの申込時に告知義務違反を防ぐためのポイントについて解説します。

今回の記事を読み、告知の重要性や告知義務違反を問われないためのポイントについてご理解いただければと思います。

カテゴリー
生命保険 相続税

「相続放棄」と「相続分の放棄」を比較|手続方法や効果の違いとは?

亡くなった方(被相続人)の財産を相続する際の「相続放棄」と「相続分の放棄」の意味の違いをご存知でしょうか?

実は、多くの方が「相続放棄」と「相続分の放棄」を混同していると思われます。「相続放棄」したつもりが「相続分の放棄」をしていたということになると、後々トラブルに巻き込まれる可能性があります。

今回は、「相続放棄」と「相続分の放棄」の手続方法や効果の違いと、相続時に2つを混同した場合にどのような問題が発生するかをご紹介したいと思います。

また、「相続放棄」や「相続分の放棄」時の生命保険活用法についても解説します。

カテゴリー
地震保険 火災保険 生命保険

タンス預金にメリットはある?デメリットはない?

2015年の相続税の増税や日本銀行のマイナス金利政策マイナンバー制度の導入等の影響により、銀行預金やゆうびん貯金などを引き出して現金を自宅で保管するタンス預金が増えているようです。

タンス預金のための家庭用金庫も売れているそうですが、本当にタンス預金は銀行などの金融機関に預けておくよりメリットがあり安全なのでしょうか?デメリットはないのでしょうか?

そこで今回は、タンス預金の下記ポイントについて解説します。

  • タンス預金の現金が火事で燃えても火災保険で補償される?
  • タンス預金の現金が盗難されても火災保険で補償される?
  • タンス預金をすれば、相続税が節税できる?

今回の記事を読めば、タンス預金のデメリットや危険性について知ることができます。大切なお金を守るため、タンス預金以外の方法についても検討して頂ければと思います。